SNS

  • twitter
  • Facebook
  • Facebook

バックグラウンド認証®SDKの最新版

Analyca

バックグラウンド認証®︎SDKの最新版「Analyca」とは

Analyca(= ANALYtical Context Aware [Integrated Authentication Engine])とは、​複数の生体認証とこれに紐づく様々な環境 (Context)で最も適応した (Aware)解析 (= Analytical)を行うことができる統合認証(Integrated Authentication)エンジンです。

ロゴ
ロゴ
デモムービー
この音声は動画制作会社VIDWEBのボイスゲートを利用しています(https://vidweb.co.jp/)
ロゴ

「Analyca」の考え方

技術革新が進み、生成AIを使ったDeepFakeなどが横行しています。双子の識別などに代表されるように、顔認証だけではこれに対抗することはできません。しかしながら、バックグラウンド認証®︎であれば、これらを識別することが可能です。
しかも、認証サーバーを必要とせず、スマホだけでこれを実現いたしました。

「Analyca」であれば、顔以外の複数の認証要素も活用して、総合的・継続的に本人認証をおこないます。双子であってもスマホの使い方の癖や生活パターン・行動パターンは異なります。これらを見える化(可視化)すると、上記の認証イメージ(兄/弟)のようにそれぞれ異なった色やグラデーションを出します。世界で唯一の本人が生成元になった色とグラデーションによって顔認証だけでは識別できないディープフェイクへの対応もエッジデバイスのみで実現可能となりました。

ロゴ

「Analyca」の活用シーン

例えば兄が自分のスマホを持ってATMに近づき利用できることはもちろんですが、弟が兄のスマホを持ってATMに近づいても、ATMはスマホの所持者が兄ではないと利用させません。​ アプリとATMだけで簡単に実現する手ぶら認証でありながら、双子でも識別できるのは世界で唯一「Analyca」の高度な認証技術でこそ実現するのです。

ロゴ

バックグラウンド認証®︎では、認証に成功すると、スマホ内部で独自の電子鍵「DZ Intelligent ID®」を自動生成します。この鍵は世界で唯一のユニークなものであり、この鍵によって様々なデバイスやサービスが強固な認証で守られながら自由自在なシステム連携を実現します。

お問い合わせはこちら
ロゴ